株ニュース
NY「インフレと景気減速を警戒し大幅続落」
2025/03/31
週末のNY株式市場で主要3指数は揃って大幅に3日続落。
2月の個人消費支出(PCE)価格指数は前年比2.5%上昇。
個人消費が予想を下回る回復でしかなく物価圧力の高まりを警戒。
3月のミシガン大学消費者調査で消費者の5年先の期待インフレ率は4.1%。1993年2月以来の高水準。
インフレを景気減速を警戒したという解釈。
アップルが2.7%、マイクロソフト、アマゾンが4.3%下落。
4月3日に予定される自動車への最大25%の関税発動を控えGMが1.1%、フォードが1.8%安。
カナダのスポーツ衣料品大手ルルレモン・アスレティカが14%安。
一方、産金会社のハーモニー・ゴールド・マイニングが9.5%、ゴールド・フィールズはと4.5%上昇。
週間では、S&P500が1.5%、ナスダックが2.6%、NYダウが約1%下落。
VIX(恐怖)指数は21.65と1週間ぶりの高水準。
今年の利下げ幅見通しは0.73%とPCE発表前より約0.1%拡大。
2年国債と10年国債の利回り格差は0.34%。
10年国債利回りは4.253%。5年国債利回りは3.980%。2年国債利回りは3.911%。
ドル円は149円台後半。
WTI原油先物5月限は前日比0.56ドル(0.80%)安の1バレル69.36ドル。
週間では1.58%高で3週続伸。
金先物6月限は前日比23.40ドル(0.7 6%)高の1オンス=3,114.30ドル。連日の過去最高値更新。
ビットコインは4.03%安の8万3,783ドル。
SKEW指数は144.75→140.85→139.04。
恐怖と欲望指数は27→22。10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。3月11日の14がボトム。