株ニュース
寄前「信用残は4兆円台乗せ」
火曜の日経平均は寄り付き27円高。終値は5円(△0.01%)高の39,239円と3日続伸。
高値39,426円。安値39,113円。
22日のマドは38,339円→38,508円。26日のマドは39,157円→39,181円。一応「2空」だった。
日足はほぼ十字線ながら2日連続で陰線。
TOPIXは4.84ポイント(△0.18%)高の2,678ポイントと3日続伸。
過去最高値はは989年12月18日の2,884,80ポイント。
TOPIXコア30指数は3日続伸。
プライム市場指数は2.52ポイント(△0.18%)高の1,378.51と3日続伸。
東証スタンダード指数は3日続伸。
東証グロース250指数は11.66ポイント(△1.53%)高の775.46と続伸。
25日移動平均線からの乖離は△6.84%(前日△5.72%)。
プライム市場の売買代金は4兆9,907億円(前日5兆1,119億円)。
17日連続で4兆円超。売買高は18.39億株。
値上がり946銘柄(前日838銘柄)。値下がり668銘柄(前日757柄)。
新高値163銘柄(前日199銘柄)。3日連続で3ケタ。新安値9銘柄(前日8銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは107.99(前日107.36)。
東証グロース市場の騰落レシオは100.23(前日100.76)。NTレシオは14.65倍(前日14.67倍)。
サイコロは8勝4敗で66.66%。TOPIXは8勝4敗で66.66%。
東証グロース市場指数は7勝5敗で58.33%。
上向きの25日線(37,168円)からは△5.57%(前日△5.93%)。41日連続で上回った。
上向きの75日線は34,723円。51日連続で上回った。
上向きの200日線(33,040円)からは△18.76%(前日△18.92%)。225日連続で上回った。
上向きの5日線は38,839円。3日連続で上回った。
13週線は35,573円。26週線は33,983円。いずれも上回った。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲19.267%(前日▲20.144%)。買い方▲0.434%(前日▲0.704%)。
東証グロース250指数ネットストック信用評価損益率で売り方▲15.86%(前日▲12.188%)。
買い方▲10.605%(前日▲11.782%)。
空売り比率は40.2%(前日38.4%、4日ぶりに40%超)。10月30日が54.3%。
22年10月28日54.7%、21年10月28日54.2%。23年3月10日52.7%。
空売り規制なしの銘柄の比率は8.0%(前日5.9%)。
8月18日が8.9%、8月3日が12.3%、6月9日が16.1%。
2月22日時点の信用売り残は399億円増の1兆614億円。4週連続で増加。
同信用買い残は658億円増の4兆50億円。2週ぶりに増加。
信用倍率は3.77倍(前週3.86倍)。2週連続で3倍台。
日経VIは20.40(前日21.41)。昨年2月16日の安値は14.63。
日経平均採用銘柄のPERは16.59倍(前日16.57倍)。11日連続で16倍台。
9月19日は16.26倍だった。前期基準では18.55倍。
EPSは2,365円(前日2,367円)。直近ボトムは9月28日2,056円、直近ピークは2月15日2,375円。
225のPBRは1.50倍(前日1.50倍)。BPSは26,159円(前日26,155円)。
日経平均の予想益回りは6.03%。予想配当り利回りは1.72%。
指数ベースではPERは23.23倍(前日23.23倍)。EPSは1,689円(前日1,688円)。
PBRは2.12倍。BPSは18,509円(前日18,506円)。
10年国債利回りは0.685%(前日0.685%)。
プライム市場の予想PERは16.57倍。前期基準では18.69倍。PBRは1.43倍。
プライム市場の予想益回りは6.03%。配当利回り加重平均は2.00%。
プライム市場の単純平均は13円高の3,067円(前日は3,054円)。
プライム市場の売買単価は2,712円(前日2,774円)。
プライム市場の時価総額は950兆円(前日948兆円)。
ドル建て日経平均は260.69(前日260.78)と4日ぶりに反落。
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比20円高の39,290円。高値39,410円。安値39,095円。
大証夜間取引終値は日中比10円高の39,280円。
気学では水曜が「変化注意日にして不時安を見ることあり」。
木曜が「押し込んでも戻す日。悪目買い方針良し」。
金曜が「ポイントとなる日。注意肝要」。
ボリンジャーのプラス1σが38,324円。プラス2σが39,489円。プラス3σが40,686円。
週足のプラス1σが37,879円。プラス2σが40,185円。プラス3σが42,491円。
2月配当権利落ち日。
《今日のポイント2月28日》
(1)火曜のNY株式市場で主要3指数は小動き。
10年国債利回りは4.303%。
5年国債利回りは4.311%。
2年国債利回りは4.693%。
ドル円は150円半ば。
SKEW指数は144.00→143.60→147.29。
恐怖と欲望指数は75→78。
(昨年2月1日が82、12月19日が79、4月18日が70、3月15日が22)。
(2)火曜のダウ輸送株指数は45ポイント(0.29%)安の15,746ポイントと続落。
SOX指数は8ポイント(0.18%)安の4,654ポイントと反落。
VIX指数は13.43(前日13.74)。
NYSEの売買高は9.58億株(前日9.36億株)。
3市場の合算売買高は112.1億株(前日106.9億株、過去20日平均は117.1億株)
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比20円高の39,290円。
(3)プライム市場の売買代金は4兆9,907億円(前日5兆1,119億円)。
17日連続で4兆円超。
売買高は18.39億株。
値上がり946銘柄(前日838銘柄)。
値下がり668銘柄(前日757柄)。
新高値163銘柄(前日199銘柄)。
3日連続で3ケタ。
新安値9銘柄(前日8銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは107.99(前日107.36)。
東証グロース市場の騰落レシオは100.23(前日100.76)。
NTレシオは14.65倍(前日14.67倍)。
サイコロは8勝4敗で66.66%。
(4)上向きの25日線(37,168円)からは△5.57%(前日△5.93%)。
41日連続で上回った。
上向きの75日線は34,723円。
51日連続で上回った。
上向きの200日線(33,040円)からは△18.76%(前日△18.92%)。
225日連続で上回った。
上向きの5日線は38,839円。
3日連続で上回った。
13週線は35,573円。
26週線は33,983円。
いずれも上回った。
(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲19.267%(前日▲20.144%)。
買い方▲0.434%(前日▲0.704%)。
東証グロース250指数ネットストック信用評価損益率で売り方▲15.86%(前日▲12.188%)。
買い方▲10.605%(前日▲11.782%)。
(6)空売り比率は40.2%(前日38.4%、4日ぶりに40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は8.0%(前日5.9%)。
2月22日時点の信用売り残は399億円増の1兆614億円。
4週連続で増加。
同信用買い残は658億円増の4兆50億円。
2週ぶりに増加。
信用倍率は3.77倍(前週3.86倍)。
2週連続で3倍台。
日経VIは20.40(前日21.41)。
(7)日経平均採用銘柄のPERは16.59倍(前日16.57倍)。
11日連続で16倍台。
9月19日は16.26倍だった。
前期基準では18.55倍。
EPSは2,365円(前日2,367円)。
直近ボトムは9月28日2,056円、直近ピークは2月15日2,375円。
225のPBRは1.50倍(前日1.50倍)。
BPSは26,159円(前日26,155円)。
日経平均の予想益回りは6.03%。
予想配当り利回りは1.72%。
指数ベースではPERは23.23倍(前日23.23倍)。
EPSは1,689円(前日1,688円)。
PBRは2.12倍。
BPSは18,509円(前日18,506円)。
10年国債利回りは0.685%(前日0.685%)。
(8)プライム市場の単純平均は13円高の3,067円(前日は3,054円)。
プライム市場の時価総額は950兆円(前日948兆円)。
ドル建て日経平均は260.69(前日260.78)と4日ぶりに反落。
(9)ボリンジャーのプラス1σが38,324円。
プラス2σが39,489円。
プラス3σが40,686円。
週足のプラス1σが37,879円。
プラス2σが40,185円。
プラス3σが42,491円。
2月配当権利落ち日。