個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 51,271.65-36.00 (10/30 10:57)
ドル/円 米ドル/円 152.51-0.16 (10/30 10:52)

株ニュース

NY「FOMC通過でマチマチの展開」

2025/10/30

水曜のNY株式市場で主要3指数はマチマチの展開。NYダウとS&P500は反落。
ナスダック総合は3日連続で終値ベースの過去最高値を更新。
半導体大手エヌビディアがけん引して上昇。同社株は3%高で時価総額は5兆300億ドルと5兆ドルに乗せた。

建機大手キャタピラーが11.6%急伸。
メタ・プラットフォームズが8%超上昇。メタは時間外取引で約6%下落。
マイクロソフトが1%下落。時間外取引で、マイクロソフトの株価は一時4.2%下落。
アルファベットは約5%上昇。時間外取引で、アルファベットの株価は約6%上昇。

FOMCは前回9月の会合に続き0.25%ポイントの利下げを決定。
パウエル議長はFOMC後の記者会見で、「12月の次回会合の対応を巡り大きな見解の相違があった。
12月会合での利下げ決定は既定路線ではない」とコメント。これは警戒された。
12月FOMCでの0.25%利下げ確率は67.9%。パウエル議長の発言前の85%から低下。

10年国債利回りは4.757%。5年国債利回りは3.707%。2年国債利回りは3.596%。
30年国債利回りは4.627%。

ドル円は152円台後半。
WTI原油先物12月限は前日比0.33ドル高の1バレル=60.48ドル。4日ぶりに反発。
金先物12月限は前日比17.6ドル高の1オンス=4,000.7ドル。
ビットコインは1.37%安の11万1,295ドル。

SKEW指数は153.49→140.73→139.45。
恐怖と欲望指数は39→42。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP