個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 48,680.24-627.55 (10/23 10:27)
ドル/円 米ドル/円 152.36+0.44 (10/23 10:23)

株ニュース

NY「反落」

2025/10/23

水曜のNY株式で主要3指数は揃って反落。
前日発表されたネットフリックスのさえない決算が悪材料。
トランプ政権が米国製ソフトウエアを使用した多岐にわたる製品の中国への輸出制限を検討しているとの報道も嫌気された。

ネットフリックスは10.1%急落。半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)が5.6%下落した。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は2.4%下落。
医療機器メーカーのインテュイティブ・サージカルは第3・四半期利益が予想を上回り13.9%急騰した。

IBMの第3四半期(7─9月期)決算は、売上高と利益が市場予想を上回った。
第3四半期の売上高は163億3,000万ドル。調整後1株当たり利益は2.65ドル。
市場予想の160億9,000万ドル、2.45ドルをそれぞれ上回った。

テスラの第3四半期決算は、総売上高が281億ドルと、過去最高を記録。
米国でのEV購入支援策終了前の駆け込み購入が追い風となった。
市場予想は263億7,000万ドルだった。1株当たり利益は0.50ドルと、市場予想の0.55ドルを下回った。
ただ、引け後の時間外取引で、テスラの株価は一時2%下落。

10年国債利回りは3.953%。5年国債利回りは3.555%。2年国債利回りは3.446%。
30年国債利回りは4.535%。

ドル円は151円台後半。
WTI原油先物12月限は前日比1.26ドル(2.20%)高の1バレル=58.50ドル。
金先物12月限は前日比43.70ドル(1.06%)安の1オンス=4,065.40ドル。

SKEW指数は15,155.31→149.95→152.85。
恐怖と欲望指数は28→26。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP