個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 48,789.17+1,207.02 (10/20 10:27)
ドル/円 米ドル/円 151.19+0.59 (10/20 10:22)

株ニュース

NY「反発」

2025/10/20

週末のNY株式で主要3指数は揃って反発。

トランプ大統領は「中国からの輸入品に100%の追加関税を課すという自身の提案は持続可能ではない」とコメント。
「市場はトランプ氏の発言をどう受け止めればいいのかよく分かっていない。
中国や貿易関税など、あらゆる問題を巡る発言が行き交っているだけだ」という見方もある。

前日売られていた地銀株は反発。
トゥルーイスト・ファイナンシャルが3.7%上昇。
フィフス・サード・バンコープが1.3%高。
ザイオンズ・バンコープが5.8%高。

VIX指数は約6カ月ぶりの水準まで上昇した後、20ポイント台まで下落した。
テスラが2.5%、アップルが約2%上昇。一方、アマゾンは0.7%安。
製薬大手イーライリリーが2%安。
トランプ大統領が肥満症治療に使われる薬の価格を引き下げるとの発言が売り材料となった。

10年国債利回りは4.010%。一時は3.936%と、6週間半ぶりの低水準を付けていた。
5年国債利回りは3.595%。2年国債利回りは3.463%。
一時は3.376%と、2022年8月26日以来の低水準を付けていた。
30年国債利回りは4.606%。

ドル円は150円台半ば。
WTI原油先物11月限は前日比0.08ドル(0.1 4%)高の1バレル=57.54ドル。
4日続落で週間では、2.31%安。
金先物12月限は前日比91.30ドル(2.12%)安の1オンス=4,213.30ドル。
6日ぶりに反落。週間では5.32%上昇。

SKEW指数は144.98→147.14→147.63。
恐怖と欲望指数は23→27。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP