株ニュース
NY「SOX指数は2.89%高」
週明けのNY株式で主要3指数はマチマチの展開。
ナスダック総合とS&P500は終値で史上最高値を更新。
「政府機関の閉鎖が6日目に入ったがAI関連の取引が投資家心理を刺激した」との解釈。
NYダウは7日ぶりに反落。
半導体大手AMDが23.7%急伸。
対話型AI「チャットGPT」を手がける米オープンAIにAI半導体を供給する複数年契約を結んだと発表した。
フィラデルフィア半導体指数が2.89%高。
EV大手テスラが5%超上昇。スターバックスが5%安。通信大手ベライゾンが5.1%下落。
雇用関係の発表はなくヘイバー・アナリティクスのデータが登場した。
9月27日までの週間新規失業保険申請件数(季節調整済み)は22万4,269件。
前週の21万8,589件から増加。
9月20日までの週間継続受給件数は192万1,000人。前週の191万6,000人から増加。
米連邦政府機関の一部閉鎖は6日目に突入。雇用関連指標など、一連の経済指標の発表は停止されている。
ただ、各州政府による失業保険申請データの収集と労働省への提出は継続。
同省のデータベースへのアクセスも可能な状況。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
10年国債利回りは4.157%。5年国債利回りは3.739%。2年国債利回りは3.592%。
30年国債利回りは4.752%。
ドル円は150円台前半。一時2%超高の150.47円と8月1日以来の円安水準を付けた。
WTI原油先物11月限は前日比0.81ドル(1.33%)高の1バレル=61.69ドル。
金先物12月限は前日比67.40ドル(1.72%)高の1オンス=3,976.30ドル。
2日連続で最高値を更新。年初来では50%超上昇。
ビットコインは12万5,835.92ドルと過去最高値を更新。
その後は2.24%高の12万5,530ドル。
SKEW指数は145.93→144.65→142.50。
恐怖と欲望指数は53→57。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。