個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 43,459.29-184.52 (09/09 15:45)
ドル/円 米ドル/円 146.68-0.82 (09/09 20:51)

株ニュース

NY「主要3指数は揃って反発」

2025/09/09

週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って反発。
ナスダック総合が半導体大手ブロードコムへの買いで過去最高値を更新。

ブロードコムは3.2%高。時価総額は1兆6,000億ドルに達し、米上場企業で7位。
インターネット証券大手ロビンフッド・マーケッツが16%高。
広告プラットフォームを手掛けるアップラビンが12%高。
両社は22日からS&P500構成銘柄に採用される予定。

衛星通信会社エコスターが20%高。
無線周波数帯のライセンスをスペースXに約170億ドルで売却することで合意した。

8月のニューヨーク連銀消費者調査で雇用市場に対する楽観的な見方が著しく後退。
失業した場合に新たな職に就けるとの見通しの平均は44.9%。
2013年6月以来の低水準。前月は50.7%だった。
向こう1年以内に失業するとの見通しの平均は14.5%。

1年先インフレ期待は3.2%と前月の3.1%から比較的安定して推移。
3年先と5年先のインフレ期待は それぞれ3%、2.9%と横ばい。

10年国債利回りは4.039%。5年国債利回りは3.560%。2年国債利回りは3.488%。
30年国債利回りは4.691%。

ドル円は147円台半ば。
WTI原油先物10月限は前日比0.39ドル高の1バレル=62.26ドル。
金先物12月限は前日比24.1ドル高の1オンス=3,677.4ドル。過去最高値を更新。

SKEW指数は153.96→148.16→148.82。
恐怖と欲望指数は53→52。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP