個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 41,938.89-371.60 (09/03 15:45)
ドル/円 米ドル/円 148.65+0.30 (09/03 20:14)

株ニュース

NY「9月は続落スタート」

2025/09/03

3連休明けのNY株式市場で主要3指数は揃って続落。

連邦高裁がトランプ大統領の関税の大半が違法と判断したことを受けたとの解釈。
食品大手クラフト・ハインツが7%下落。
一方、ペプシコは1.1%上昇。

8月のISMの製造業購買担当者景気指数(PMI)は48.7。
前月の48.0から小幅に上昇。
6カ月連続で拡大・縮小の分岐点となる50を下回った。
市場予想は49.0だった。
先行きを示す新規受注指数は51.4に上昇。
6カ月連続で50を下回っていた。
生産指数は47.8と、前月の51.4から低下。
9月FOMCでの0.25%利下げ確率は92%。

10年国債利回りは4.265%。5年国債利回りは3.699%
2年国債利回りは3.641%。30年国債利回りは4.963%。
英国の30年債利回りは27年ぶりの高水準。

ドル円は148円台前半。
一時148.40円に上昇し8月1日以来の高値水準を付けた。
WTI原油先物10月限は1.58ドル(2.47%)高の1バレル=65.59ドル。
金先物12月限は前日比76.10ドル(2.16%)高の1オンス=3,592.20ドル。
2日連続で史上最高値を更新。

SKEW指数は152.50→152.10→151.48。
恐怖と欲望指数は64→62。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。
4月8日の3がボトム。

 

TOP