個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 42,122.34-596.13 (09/01 10:36)
ドル/円 米ドル/円 147.37+0.35 (09/01 10:31)

株ニュース

NY「4日ぶりに反落」

2025/09/01

週末のNY株式市場で主要3指数は揃って反落。
デル・テクノロジーズが9%安。エヌビディアは3.4%安で3日続落。AI関連銘柄が下落。

月間では、S&P500が1.9%、NYダウが3.2%、ナスダック総合はが1.6%昇。
S&P500とは4カ月連続、ナスダックは5カ月連続で上昇。
中国の電子商取引大手アリババの米国上場株は13%急騰。半導体大手マーベルが19%下落。

7月の個人消費支出(PCE)価格指数は前年比2.6%上昇。伸びは6月と変わらずだった。
9月FOMCでの利下げ確率は87%。1カ月前は63%だった。

2・10年債の利回り格差は0.60%。月間では0.18%拡大し、4月以来の高水準。
10年国債利回りは4.232%。5年国債利回りは3.699%。2年国債利回りは3.620%。
30年国債利回りは4.929%。

ドル円は147円台前半。
WTI原油先物10月限は0.59ドル(0.91%)安の1バレル=64.01ドル。
月間では7.58%安。週間では0.55%高。
金先物12月限は前日比41.80ドル(1.20%)高の1オンス=3,516.10ド ル。
過去最高値を更新した。週間では2.86%高。

SKEW指数は150.88→152.50→152.10。
恐怖と欲望指数は66→64。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP