個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 43,378.31+729.05 (08/15 15:45)
ドル/円 米ドル/円 147.02-0.78 (08/16 06:04)

株ニュース

NY「NASDAQは2日連続過去最高値更新ながらやや息切れ感」

2025/08/14

水曜のNY株式市場で主要3指数は揃って続伸。S&P500とナスダック総合は2日連続で最高値を更新。
ただ、前日大きく上昇した一部の大型ハイテク株は軟調。エヌビディア、アルファベット、マイクロソフトが下落。
一方今年軟調となっていたヘルスケアは1.6%上昇。

ラッセル2,000指数は約2%上昇。6カ月ぶりの高値水準。
アップルが1.6%高。AIを搭載したロボットやホームセキュリティー、
スマートディスプレーなどへの事業拡大を計画しているとの報道が支援材料。

メディア大手パラマウント・スカイダンスは36.7%急伸。
総合格闘技団体「UFC」の7年間の独占放映権を獲得した。

ベセント財務長官は9月に0,5%利下げが行われる可能性が非常に高いとコメント。
9月FOMCでの0.25%利下げ確率は99.9%。

10年国債利回りは4.236%。5年国債利回りは3.765%。2年国債利回りは3.678%。
30年国債利回りは4.828%。

ドル円は147円台前半。
WTI原油先物9月限は前日比0.52ドル(0.82%)安の1バレル=62.65ドル。6月初旬以来約2カ月ぶりの安値水準。
金先物12月限は前日比9.30ドル(0.27%)高の1オンス=3,408.30ドル。
暗号資産のイーサリアムは一時約3%上昇し4,748.77ドルと約4年ぶりの高値を更新。その後は4,705.67ドル。

SKEW指数は148.55→151.45→153.13。
恐怖と欲望指数は63→64。
7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP