株ニュース
NY「主要3指数は揃って続伸」
2025/04/15
週明けのNY株式市場は主要3指数は揃って続伸。
スマートフォンやコンピューターが相互関税の対象から除外されたことを受けた格好。
ただ、今後の関税を巡る不透明感から3指数はいずれも日中高値から押し戻された。
アップルが2.2%高、デルが4%高、HPが2.5%高。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は0.3%と小幅な上昇。エヌビディアは0.2%下落。
VIX(恐怖)指数30.89と終値ベースで4月3日以来の低水準。
決算が好調だったゴールドマン・サックスは1.9%上昇。
3月のNY連銀消費者調査で1年先のインフレ期待は3.6%。
2月の3.1%から上昇し2023年10月以来の高水準。
3年先インフレ期待は3%と変わらず。
5年先のインフレ期待は2.9%と前月の3%からわずかに低下した。
債券市場は落ち着きを取り戻した格好で国債利回りは低下。
2年国債と10年国債の利回り格差は0.531%とやや拡大。
10年国債利回りは4.383%。5年国債利回りは4.018%。2年国債利回りは3.853%。
ドル円は143円を挟んだ展開。
WTI原油先物5月限は0.03ドル(0.05%)高の1バレル=61.53ドル。
金先物6月限は前日比18.30ドル(0.56%)安の1オンス=3,226.30ドル。
SKEW指数は127.54→128.64→135.71。
恐怖と欲望指数は12→19。10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。
3月11日が14。4月8日が3。