個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 33,751.79+2,037.76 (04/10 09:11)
ドル/円 米ドル/円 147.41-0.12 (04/10 09:06)

株ニュース

NY「続急落で3市場の合算出来高は約267.9億万株と過去最高を更新」

2025/04/07

週末のNY株式市場は主要3指数はそろって続落。
トランプ米大統領が発表した相互関税に対する報復措置で貿易戦争が激化するとの懸念から2日連続で急落。
2日間の下落率はダウが9.3%、S&P500が10.5%。
3指数の2日間の下落は新型コロナウイルスによるパンデミック(世界的大流行)以来の大きさ。

NYダウは昨年12月4日に付けた終値ベースの最高値(4万5,014.04ドル)から調整局面入り。
ナスダックは昨年12月16日に付けた終値ベースの最高値(2万173.89)から22.7%下落。
弱気相場入りしたことが確認された。

VIX(恐怖)指数は8カ月ぶりの水準に急上昇。
米株式市場に上場する中国株も大きく下落。アリババグループ、などの下げが目立った。
アップルは7.3%安。

3市場の合算出来高は約267億9,000万株。
21年1月27日に記録したこれまでの最多の244億8,000万株を上回った。

3月の雇用統計で非農業部門雇用者数は22.8万人増加。市場予想の13.5万増を大幅に上回った。
失業率は4.2%と前月の4.1%から上昇。市場予想は4.1%だった。

2月の雇用者数は15.1万人増から11.7万人増に下方修正された。
時間当たり平均賃金は前月比0.3%上昇。2月は0.2%上昇していた。
前年比では3.8%上昇と前月の4%から伸びは鈍化。米金融・債券市場では、利回りが低下。

FRBのパウエル議長はこの日、ビジネスジャーナリスト向けのイベントで講演。
「トランプ大統領の新たな関税措置は予想以上に大きく、
インフレや成長などへの影響も同様に予想以上となる公算が大きい」とコメント。
FRBによる年内の利下げ幅は計0.91%の見通し。

10年国債利回りは3.999%。5年国債利回りは3.707%2年国債利回りは3.643%。
一時、2022年9月以来の低水準となる3.465%を付けた。

ユーロは0.95%安の1.10,947ドル。週間としては3月3日以来の上昇幅。
ドル円は146円台後半。

WTI原油先物5月限は4.96ドル(7.41%)安の1バレル=61.99ドル。
2021年4月以来約4年ぶりの安値水準。週間では10.63%安。
金先物6月限は前日比86.30ドル (2.76%)安の1オンス=3,035.40ドル。
週間では2.53%下落し5週ぶりに反落。

SKEW指数は144.27→139.20→136.54。
恐怖と欲望指数は7→4。10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。3月11日の14がボトム。

週末のNYダウは2,231ドル(5.50%)安の38,314ドルと続落。
高値40,097ドル、安値38,264ドル。

サイコロは5勝7敗。騰落レシオは91.82(前日104.92)。
NASDAQは962ポイント(5.82%)安の15,587ポイントと続落。
高値16,128ポイント、安値15,575ポイント。
サイコロは5勝7敗。騰落レシオは76.94(前日83.17)。

S&P500は322ポイント(5.97%)安の5,074ポイントと続落。
高値5,292ポイント、安値5,069ポイント。サイコロは6勝6敗。
騰落レシオは89.97(前日102.42)。

週末のダウ輸送株指数は461ポイント(3.38%)安の13,160ポイントと続落。
SOX指数は296ポイント(7.60%)安の3,597ポイントと続落。
VIX指数は45.31(前日30.02)。

NYSEの売買高は21.05億株(前日16.22億株)。。
3市場の合算売買高は244.8億株(前日209億株、過去20日平均166.1億株)。

週末のシカゴ225先物円建ては大証日中比1,515円安の32,245円。
ドル建ては大証日中比1,415円安の32,345円。
ドル円は146.90円。10年国債利回り3.999%。2年国債利回りは3.643%。

週間ベースでNYダウは7.9%安、2週続落(累計8.7%下落)。
ナスダック総合指数は10.0%安、2週続落(同12.3%下落)。
S&P500指数は9.1%安、2週続落(同10.5%下落)。
SOX指数は16.0%安、7週続落(同30.3%下落)。

3月月間ベースでNYダウは4.2%安、2カ月続落。
ナスダック総合指数は8.2%安、2カ月続落。
S&P500指数は5.8%安、2カ月続落。
SOX指数は10.4%安、2カ月続落。

 

TOP