個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 38,831.48+33.11 (02/05 15:30)
ドル/円 米ドル/円 153.24-1.07 (02/05 15:35)

株ニュース

NY「反発」

2025/02/05

火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反発。

トランプ大統領がカナダとメキシコへの関税発動を延期。米中貿易問題の打開を巡る楽観的な見方が台頭。
中国からの輸入品に対する10%の追加関税は発動。
中国は米国からの輸入品に2月10日から最大15%の追加関税を課すと発表した。
ただ時間的余裕があるという見方だ。

S&P500採用銘柄でこれまでに第4四半期決算を発表したのは211社。
このうち76.8%で利益がアナリスト予想を上回った。

データ解析企業パランティア・テクノロジーズは24%急伸。
アルファベットは引け後に決算発表を控える中、通常取引は2.6%高。
第4四半期は売上高が市場予想を下回り、株価は時間外取引で7%超下落。
バイオテクノロジー企業のイルミナは5.3%安。決済サービス大手ペイパルは13.2%急落。

12月の雇用動態調査(JOLTS)で求人件数は55万6,000件減の760万件。
過去14カ月で最大の落ち込み。市場予想は800万件だった。
12月の製造業新規受注は前月比0.9%減。市場予想は0.7%減だった。

10年国債利回りは4.512%。5年債利回りは4.318%2年国債利回りは4.215%。
ドル円は154円台前半。
WTI原油先物3月限は0.41ドル(0.56%)安の72.75ドル。

SKEW指数は158.47→155,45→159.44。
恐怖と欲望指数は44→39。10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。

 

TOP