個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 38,947.39+44.89 (01/21 12:51)
ドル/円 米ドル/円 155.03-0.66 (01/21 12:46)

株ニュース

寄前「新高値も新安値も9銘柄」

2025/01/21

週明けの日経平均は寄り付き220円高。終値は451円(△1.17%)高の38,902円と反発。
高値39,032円。安値38,671円。日足は7日ぶりに陽線。
14日は39,166円→39,054円にマド。
20日は38,503円→38,671円にマド。
1月SQ値39,343円に対して0勝6敗。

日経平均は5日ぶりに一目均衡の雲の上。上限は38,954円。下限は38,779円。
TOPIXは31.85ポイント(△1.53%)高の2,711ポイントと反発。
25日線(2,734ポイント)を6日連続で下回った。
75日線(2,709ポイント)を6日ぶりに上回った。
200日線(2,713ポイント)を6日連続で下回った。8日ぶりに日足陽線。

TOPIXコア30指数は3日ぶりに反発。
プライム市場指数は16.41ポイント(△1.19%)高の1,395.46ポイントと3日ぶりに反発。
東証グロース250指数は5.41ポイント(△0.66%)高の631.26と5日ぶりに反発。
25日移動平均線からの乖離は▲0.78%(前日▲1.71%)。

プライム市場の売買代金は3兆3,768億円(前日3兆9,481億円)。
今年最少で昨年12月25日以来の低水準。売買高は14.98億株(前日17.54億株)。
値上がり1,290銘柄(前日688銘柄)。値下がり304銘柄(前日890銘柄)。
新高値9銘柄(前日4銘柄)。新安値9銘柄(前日76銘柄)。

プライム市場の騰落レシオは85.96(前日84.09)。
東証グロース市場の騰落レシオは83.45(前日82.93)。
NTレシオは14.35倍(前日14.35倍)。
サイコロは4勝8敗で33.33%。TOPIXは4勝8敗で33.33%。
東証グロース市場指数は6勝6敗で50.00%。

下向きの25日線(39,262円)から▲0.92%(前日▲2.09%)。6日連続で下回った。
横ばいの75日線は38,952円。5日連続で下回った。
下向きの200日線(38,655円)から△0.64%(前日▲0.55%)。5日ぶりに上回った。
下向きの5日線は38,569円。7日ぶりに上回った。
13週線は38,974円。26週線は38,397円。

松井証券信用評価損益率速報で売り方▲16.241%(前日▲16.072%)。
買い方▲7.101%(前日▲8.015%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲5.657%(前日▲5.199%)。
買い方▲18.380%(前日▲18.954%)。

空売り比率は42.1%(前日45.2%、5日連続で40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は9.6%(前日11.8%)。
12月26日、10月24日が14.4%、9月13日が16.4%だった。

日経VIは21.81(前日22.62)。
日経平均採用銘柄のPERは15.68倍(前日15.48倍)。7日連続で15倍台。前期基準では16.09倍。
EPSは2,481円(前日2,483円)。
直近ピークは10月15日2,514円、3月4日2,387円。直近ボトムは11月14日2,425円。

225のPBRは1.43倍(前日1.41倍)。BPSは27,204円(前日27,270円)。
日経平均の予想益回りは6.38%。予想配当り利回りは2.02%。

指数ベースではPERは20.55倍(前日20.31倍)。EPSは1,893円(前日1,893円)。
PBRは1.99倍(前日1.97倍)。BPSは19,548円(前日19,618円)。
10年国債利回りは1.190%(前日1.200%)。

プライム市場の予想PERは15.32倍。前期基準では15.98倍。PBRは1.34倍。
プライム市場の予想益回りは6.52%。配当利回り加重平均は2.38%。
東証プライムのEPSは167.89(前日174.78)。
12月161.79。
2024年2月が174.18。
2024年1月が175.24。
2023年10月が177.72。
2022年4月が118.12。
大商い株専有率(先導株比率)は36.5%(前日36.3%)。12月19日が48.3%だった。

プライム市場の単純平均は24円高の2,672円(前日は2,647円)。
プライム市場の売買単価は2,253円(前日2,250円)。
プライム市場の時価総額は940兆円(前日930兆円)。

ドル建て日経平均は249.15(前日246.93)と4日続伸。
大証夜間取引終値は日中比50円高の38,960円。

気学では火曜は「人気に逆行し前後場仕成りを変える日」。
水曜は「高下荒く初め高いと後安の日。戻り売り良し」。
木曜は「高下しても結局安き日。吹き値売り狙え」。
金曜は「戻り売りの日。但し急落したら買い入れよ」。

ボリンジャーのプラス1σが39,771円。プラス2σが40,281円。
マイナス1σが38,753円。マイナス2σが382,893円。マイナス3σが37,734円。
週足のプラス1σが39,625円。プラス2σが40,277円。
マイナス1σが38,323円。マイナス2σが37,672円。マイナス3σが37,021円。

半値戻しは36,841円。9月配当権利落ち前は38,925円。
日経平均株価の9月月中平均は37,162円。
TOPIXの9月月中平均は2,627ポイント。

アノマリー的には「不成就日」。

《今日のポイント1月21日》

(1)週明けのNY株式市場はキング牧師記念日で休場。
ロンドン株式市場でFTSE100種総合株価指数は4日続伸。
前週末に続き最高値を更新した。
フランクフルト株式市場でドイツ株価指数(DAX)は5日続伸。
最高値を更新した。
米新政権による関税引き上げに対する懸念がやや和らぎ、欧州株式への買いが優勢となった。
フランスの株価指数CAC40は5日続伸。
昨年9月下旬以来の高値水準。
ドル円は155円台後半。
トランプ氏が大統領に就任する20日に新たな関税の発動は見送る見通しとの報道を受けた格好。
トランプ氏は就任演説で具体的な関税措置には触れなかった。
ただ外国からの関税などを徴収する新機関「外国歳入庁」の設立を改めて表明した。
ビットコインは1.8%安の10万2,745.83ドル。
一時、最高値の10万9,071.86ドルを記録した。
SKEW指数は167.41→165.35(17日)。
恐怖と欲望指数は28→38(17日)。
10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。

(2)プライム市場の売買代金は3兆3,768億円(前日3兆9,481億円)。
今年最少で昨年12月25日以来の低水準。
売買高は14.98億株(前日17.54億株)。
値上がり1,290銘柄(前日688銘柄)。
値下がり304銘柄(前日890銘柄)。
新高値9銘柄(前日4銘柄)。
新安値9銘柄(前日76銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは85.96(前日84.09)。
東証グロース市場の騰落レシオは83.45(前日82.93)。
NTレシオは14.35倍(前日14.35倍)。
サイコロは4勝8敗で33.33%。

(3)下向きの25日線(39,262円)から▲0.92%(前日▲2.09%)。
6日連続で下回った。
横ばいの75日線は38,952円。
5日連続で下回った。
下向きの200日線(38,655円)から△0.64%(前日▲0.55%)。
5日ぶりに上回った。
下向きの5日線は38,569円。
7日ぶりに上回った。
13週線は38,974円。
26週線は38,397円。

(4)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲16.241%(前日▲16.072%)。
買い方▲7.101%(前日▲8.015%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲5.657%(前日▲5.199%)。
買い方▲18.380%(前日▲18.954%)。

(5)空売り比率は42.1%(前日45.2%、5日連続で40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は9.6%(前日11.8%)。
12月26日、10月24日が14.4%、9月13日が16.4%だった。
日経VIは21.81(前日22.62)。

(6)日経平均採用銘柄のPERは15.68倍(前日15.48倍)。
7日連続で15倍台。
前期基準では16.09倍。
EPSは2,481円(前日2,483円)。
直近ピークは10月15日2,514円、3月4日2,387円。
直近ボトムは11月14日2,425円。
225のPBRは1.43倍(前日1.41倍)。
BPSは27,204円(前日27,270円)。
日経平均の予想益回りは6.38%。
予想配当り利回りは2.02%。
指数ベースではPERは20.55倍(前日20.31倍)。
EPSは1,893円(前日1,893円)。
PBRは1.99倍(前日1.97倍)。
BPSは19,548円(前日19,618円)。
10年国債利回りは1.190%(前日1.200%)。

(7)プライム市場の単純平均は24円高の2,672円(前日は2,647円)。
プライム市場の時価総額は940兆円(前日930兆円)。
ドル建て日経平均は249.15(前日246.93)と4日続伸。

(8)ボリンジャーのプラス1σが39,771円。
プラス2σが40,281円。
マイナス1σが38,753円。
マイナス2σが382,893円。
マイナス3σが37,734円。
週足のプラス1σが39,625円。
プラス2σが40,277円。
マイナス1σが38,323円。
マイナス2σが37,672円。
マイナス3σが37,021円。
半値戻しは36,841円。
9月配当権利落ち前は38,925円。
日経平均株価の9月月中平均は37,162円。
TOPIXの9月月中平均は2,627ポイント。
アノマリー的には「不成就日」。

 

TOP