株ニュース
寄前「プライム市場の騰落レシオは82.31」
火曜の日経平均は寄り付き180円安。終値は716円(▲1.83%)安の38,474円と4日続落。
高値39,054円。安値38,305円。日足は3日連続で陰線。
14日は39,166円→39,054円にマド。1月SQ値39,343円に対して0勝2敗。
日経平均は12日ぶりに一目均衡の雲の中。上限は38,717円。下限は38,192円。
TOPIXは31.54ポイント(▲1.16%)安の2,682ポイントと4日続落。
25日線(2,741ポイント)を2日連続で下回った。
75日線(2,708ポイント)を2日連続で下回った。
200日線(2,715ポイント)を2日連続で下回った。4日連続で日足陰線。
TOPIXコア30指数は4日続落。
プライム市場指数は16.25ポイント(▲1.16%)安の1,380.66ポイントと3日続落。
東証グロース250指数は7.60ポイント(▲1.21%)安の636.92と反落。
25日移動平均線からの乖離は▲0.12%(前日△1.04%)。
プライム市場の売買代金は4兆5,554億円(前日4兆2,835億円)。売買高は19.57億株(前日17.36億株)。
値上がり262銘柄(前日4,438銘柄)。値下がり1,343銘柄(前日1,132銘柄)。
新高値4銘柄(前日15銘柄)。新安値79銘柄(前日43銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは82.31(前日91.79)。
東証グロース市場の騰落レシオは80.98(前日83.40)。
NTレシオは14.34倍(前日14.44倍)。
サイコロは5勝7敗で41.66%。TOPIXは6勝6敗で50.00%。
東証グロース市場指数は8勝4敗で58.33%。
下向きの25日線(39,364円)から▲2.26%(前日▲0.52%)。2日連続で下回った。
上向きの75日線は38,927円。52日ぶりに下回った。
下向きの200日線(38,696円)から▲0.57%(前日△1.26%)。12月2日以来26日ぶりに下回った。
下向いたの5日線は39,466円。3日連続で下回った。
13週線は38,900円。26週線は38,351円。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲16.330%(前日▲16.356%)。
買い方▲7.920%(前日▲6.757%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲6.921%(前日▲4.744%)。
買い方▲18.059%(前日▲17.332%)。
空売り比率は45.8%(前日39.6%、2日ぶりに40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は12.2%(前日9.9%)。12月26日、10月24日が14.4%、9月13日が16.4%だった。
日経VIは24.39(前日21.34)。
日経平均採用銘柄のPERは15.52倍(前日15.70倍)。3日連続で15倍台。前期基準では15.93倍。
EPSは2,479円(前日2,496円)。
直近ピークは10月15日2,514円、3月4日2,387円。直近ボトムは11月14日2,425円。
225のPBRは1.41倍(前日1.43倍)。BPSは27,286円(前日27,503円)。
日経平均の予想益回りは6.44%。予想配当り利回りは2.05%。
指数ベースではPERは20.33倍(前日20.72倍)。EPSは1,892円(前日1,891円)。
PBRは1.96倍(前日2.00倍)。BPSは19,629円(前日19,595円)。
10年国債利回りは1.250%(前日1.200%)。
プライム市場の予想PERは15.17倍。前期基準では15.82倍。PBRは1.33倍。
プライム市場の予想益回りは6.58%。配当利回り加重平均は2.40%。
東証プライムのEPSは167.99(前日174.79)。
12月161.79。
2024年2月が174.18。
2024年1月が175.24。
2023年10月が177.72。
2022年4月が118.12。
大商い株専有率(先導株比率)は34.2%(前日34.0%)。12月19日が48.3%だった。
プライム市場の単純平均は34円安の2,648円(前日は2,683円)。
プライム市場の売買単価は2,467円(前日2,467円)。
プライム市場の時価総額は932兆円(前日942兆円)。
ドル建て日経平均は244.20(前日247.41)と4日続落。
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比225円高の38,725円。高値39,065円、安値38,315円。
大証夜間取引終値は日中比210円高の38,710円。
気学では水曜は「高下激しく波乱する日」。
木曜は「押し目の時点にある時は買い方針。逆なら見送れ」。
金曜は「戻り売り方針の日。逆に高いと週明け安し」。
ボリンジャーのプラス1σが39,781円。プラス2σが40,198円。
マイナス1σが38,947円。マイナス2σが38,530円。マイナス3σが38,143円。
週足のプラス1σが39,669円。プラス2σが40,318円。
マイナス1σが38,191円。マイナス2σが37,402円。マイナス3σが36,773円。
半値戻しは36,841円。9月配当権利落ち前は38,925円。
日経平均株価の9月月中平均は37,162円。
TOPIXの9月月中平均は2,627ポイント。
《今日のポイント1月15日》
(1)火曜のNY株式市場で主要3指数はマチマチの動き。
ナスダック総合は5日続落。
サイコロは2勝10敗。
10年国債利回りは4.795%。
5年債利回りは4.598%
2年国債利回りは4.368%。
ドル円は157円台後半。
SKEW指数は151.45→170.55→167,64。
恐怖と欲望指数は26→27。
10月18日の75がピークだった。
(2023年10月5日が20)。
(2)火曜のダウ輸送株指数は208ポイント(1.30%)高の16,277ポイントと続伸。
SOX指数は25ポイント(0.52%)高の5,045ポイントと5日ぶりに反発。
VIX指数は18.71(前日19.19)。
NYSEの売買高は9.93億株(前日10.70億株)。
3市場の合算売買高は135.8億株(前日148.8億株、過去20日平均は157.2億株)
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比225円高の38,725円。
(3)プライム市場の売買代金は4兆5,554億円(前日4兆2,835億円)。
売買高は19.57億株(前日17.36億株)。
値上がり262銘柄(前日4,438銘柄)。
値下がり1,343銘柄(前日1,132銘柄)。
新高値4銘柄(前日15銘柄)。
新安値79銘柄(前日43銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは82.31(前日91.79)。
東証グロース市場の騰落レシオは80.98(前日83.40)。
NTレシオは14.34倍(前日14.44倍)。
サイコロは5勝7敗で41.66%。
(4)下向きの25日線(39,364円)から▲2.26%(前日▲0.52%)。
2日連続で下回った。
上向きの75日線は38,927円。
52日ぶりに下回った。
下向きの200日線(38,696円)から▲0.57%(前日△1.26%)。
12月2日以来26日ぶりに下回った。
下向いたの5日線は39,466円。
3日連続で下回った。
13週線は38,900円。
26週線は38,351円。
(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲16.330%(前日▲16.356%)。
買い方▲7.920%(前日▲6.757%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲6.921%(前日▲4.744%)。
買い方▲18.059%(前日▲17.332%)。
(6)空売り比率は45.8%(前日39.6%、2日ぶりに40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は12.2%(前日9.9%)。
12月26日、10月24日が14.4%、9月13日が16.4%だった。
日経VIは24.39(前日21.34)。
(7)日経平均採用銘柄のPERは15.52倍(前日15.70倍)。
3日連続で15倍台。
前期基準では15.93倍。
EPSは2,479円(前日2,496円)。
直近ピークは10月15日2,514円、3月4日2,387円。
直近ボトムは11月14日2,425円。
225のPBRは1.41倍(前日1.43倍)。
BPSは27,286円(前日27,503円)。
日経平均の予想益回りは6.44%。
予想配当り利回りは2.05%。
指数ベースではPERは20.33倍(前日20.72倍)。
EPSは1,892円(前日1,891円)。
PBRは1.96倍(前日2.00倍)。
BPSは19,629円(前日19,595円)。
10年国債利回りは1.250%(前日1.200%)。
(8)プライム市場の単純平均は34円安の2,648円(前日は2,683円)。
プライム市場の時価総額は932兆円(前日942兆円)。
ドル建て日経平均は244.20(前日247.41)と4日続落。
(9)ボリンジャーのプラス1σが39,781円。
プラス2σが40,198円。
マイナス1σが38,947円。
マイナス2σが38,530円。
マイナス3σが38,143円。
週足のプラス1σが39,669円。
プラス2σが40,318円。
マイナス1σが38,191円。
マイナス2σが37,402円。
マイナス3σが36,773円。
半値戻しは36,841円。
9月配当権利落ち前は38,925円。
日経平均株価の9月月中平均は37,162円。
TOPIXの9月月中平均は2,627ポイント。