個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 39,372.23+4.65 (12/11 15:45)
ドル/円 米ドル/円 151.61-0.30 (12/11 18:06)

株ニュース

No.2800「ウォール街のボーナスは2021年以来3年ぶりに増額」

2024/11/13

「反落」

火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反落。
楽観的な見方が後退。
ECB当局者が「米新政権による保護主義政策が世界経済の成長を阻害する恐れがある」と警告。
欧州株が2%下落したあおりを受けた格好。
大統領選挙日以降40%近く上昇していたテスラが下落。
中小型株のラッセル2,000指数も反落。
「国債利回りの上昇が株価の重し」という解釈。
上院で多数派を奪還した共和党は下院でも過半数を維持することが確実に。
この「トリプルレッド」でトランプ氏の政策はおおむね無制限に実施される見通し。
3連休明けの債券市場で国債利回りは上昇。
12月FOMCで0.25%利下げが確率は81%。
緩和策を一時停止する確率は19%。
2025年は0.45%の利下げ見通し。
数週間前は0.67%の予想だった。
10年国債利回りは4.429%。
5年国債利回りは4.315%。
2年国債利回りは4.344%。
一時4.367%に上昇し、7月31日以来の高水準。
ユーロは0.32%安の1.6,215ドル。
一時、2023年11月以来となる1.596ドルまで低下。
ドル円は154円台半ば。
WTI原油先物12月限は0.08ドル(0.12%)高の1バレル=68.12ドル。
ビットコインは1.88%高の8万9,683ドル。
SKEW指数は150.34→140.32→141.50。
恐怖と欲望指数は67→69。
10月18日の75がピークだった。
(昨年10月5日が20)。

火曜のNYダウは382ドル(0.86%)安の43,910ドルと3日ぶりに反落。
高値44,405ドル、安値43,867ドル。
サイコロは6勝6敗。
騰落レシオは112,22(前日118.71)。
NASDAQは17ポイント(0.09%)安の19,281ポイントと6日ぶりに反落。
高値19,343ポイント、安値19,168ポイント。
サイコロは8勝4敗。
騰落レシオは102.57(前日105.51)。
S&P500は17ポイント(0.29%)安の5,983ポイントと6日ぶりに反落。
高値6,009ポイント、安値5,960ポイント。
サイコロは8勝4敗。
騰落レシオは111.58%(前日117.90%)。
火曜のダウ輸送株指数は182ポイント(1.04%)安の17,384ポイントと3日ぶりに反落。
SOX指数は47ポイント(0.93%)安の5,108ポイントと3日続落。
VIX指数は14,717:06 2,024/11/13(前日14.97)。
NYSEの売買高は10.29億株(前日10.11億株)。
3市場の合算売買高は152.9億株(前日154億株。直近20日平均は131.7億株)。
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比150円安の39,260円。
ドル建ては大証日中比110円安の39,300円。
ドル円は154.60円。
10年国債利回りは4.429%。
2年国債利回りは4.344%。

「後場からマイ転」

火曜の日経平均は寄り付き109円高。
終値は157円(▲0.40%)安の39,376円と反落。
高値39,642円。
安値39,137円。
日足は2日ぶりに陰線。
SQ値39,901円を終値で下回っており0勝3敗で「幻」のまま。
6日は38,620円→38,662円に小さなマド。
日経平均は31日連続で一目均衡の雲の上。
上限は38,139円。
下限は35,564円。
TOPIXは1.84ポイント(△1.84%)高の2,741ポイントと3日ぶりに反発。
25日線(2,692ポイント)を5日連続で上回った。
75日線(2,653ポイント)を5日連続で上回った。
2日ぶりに日足陰線。
TOPIXコア30指数は6日続伸。
プライム市場指数は0.94ポイント(△0.07%)高の1,410.86ポイントと3日ぶりに反発。
東証グロース250指数は0.12ポイント(△0.02%)高の631.50と5日続伸。
25日移動平均線からの乖離は△0.92%(前日△0.82%)。
プライム市場の売買代金は5兆159億円(前日4兆2,256億円)。
売買高は24.06億株(前日20.26億株)。
値上がり800銘柄(前日698銘柄)。
値下がり784銘柄(前日909銘柄)。
新高値85銘柄(前日66銘柄)。
新安値24銘柄(前日34銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは88.87(前日91.98)。
東証グロース市場の騰落レシオは83.31(前日82.38)。
NTレシオは14.36倍(前日14.43倍)。
サイコロは7勝5敗で58.33%。
TOPIXは7勝5敗で58.33%。
東証グロース市場指数は9勝3敗で75.00%。
上向きの25日線(38,988円)から△0.99%(前日△1.47%)。
5日連続で上回った。
下向きの75日線は37,897円。
11日連続で上回った。
上向きの200日線(38,494円)からは△2.29%(前日△2.74%)。
6日連続で上回った。
上向きの5日線は39,454円。
5日ぶりに下回った。
13週線は38,431円。
26週線は38,509円。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲17.352%(前日▲17.5,154%)。
買い方▲7.993%(前日▲7.757%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲13.494%(前日▲12.079%)。
買い方▲19.627%(前日▲19.948%)。
空売り比率は40.3%(前日40.3%、2日連続で40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は7.8%(前日8.2%)。
9月13日が16.4%だった。
11月8日時点の信用売り残は720億円増の5,984億円。
4週ぶりに増加。
同信用買い残は1,654億円減の3兆9,838億円。
6週ぶりに減少。
6月21日時点は4兆9,117億円。
4週ぶりに4兆円台。
信用倍率は6.66倍(前週7.88倍)。
8月9日が7.48倍、8月2日が8.72倍。
日経VIは23.08(前日23.71)。
日経平均採用銘柄のPERは16.19倍(前日16.19倍)。
前期基準では16.33倍。
EPSは2,432円(前日2,441円)。
直近ピークは10月15日2,514円、3月4日2,387円。
225のPBRは1.44倍(前日1.44倍)。
BPSは27,344円(前日27,453円)。
日経平均の予想益回りは6.18%。
予想配当り利回りは1.97%。
指数ベースではPERは21.05倍(前日21.18倍)。
EPSは1,870円(前日1,866円)。
PBRは1.99倍(前日2.00倍)。
BPSは19,786円(前日19,766円)。
10年国債利回りは1.005%(前日0.995%)。
プライム市場の予想PERは15.91倍。
前期基準では16.14倍。
PBRは1.36倍。
プライム市場の予想益回りは6.28%。
配当利回り加重平均は2.32%。
プライム市場の単純平均は3円安の2,733円(前日は2,736円)。
プライム市場の売買単価は2,038円(前日2,085円)。
プライム市場の時価総額は953兆円(前日952兆円)。
ドル建て日経平均は256.12(前日257.45)と続落。
火曜のシカゴ225先物は大証前日比150円安の39,260円。
高値39,875円、安値39,000円。
大証夜間取引終値は日中比160円安の39,250円。
気学では水曜は「突っ込み買いの日。逆に上寄り高きは見送れ」。
木曜は「押し目買いの日。逆に安き時は翌日高し」。
金曜は「目先のポイントをつくる日」。
ボリンジャーのプラス1σが39,521円。
プラス2σが40,054円。
プラス3σが40,588円。
マイナス1σが38,455円。
マイナス2σが37,922円。
週足のプラス1σが39,478円。
プラス2σが40,526円。
マイナス1σが37,383円。
半値戻しは36,841円。
9月配当権利落ち前は38,925円。
日経平均株価の9月月中平均は37,162円。
TOPIXの9月月中平均は2,627ポイント。
アノマリー的には「株安の日」。
木曜が「リーマンショック以降株高の日」そして「変化日」。

《今日のポイント11月13日》

(1)火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反落。
10年国債利回りは4.429%。
5年国債利回りは4.315%。
2年国債利回りは4.344%。
ドル円は154円台半ば。
SKEW指数は150.34→140.32→141.50。
恐怖と欲望指数は67→69。
10月18日の75がピークだった。
(昨年10月5日が20)。

(2)火曜のダウ輸送株指数は182ポイント(1.04%)安の17,384ポイントと3日ぶりに反落。
SOX指数は47ポイント(0.93%)安の5,108ポイントと3日続落。
VIX指数は14,71(前日14.97)。
NYSEの売買高は10.29億株(前日10.11億株)。
3市場合算売買高は152.9億株(前日154億株。直近20日平均は131.7億株)。
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比150円安の39,260円。

(3)プライム市場の売買代金は5兆159億円(前日4兆2,256億円)。
売買高は24.06億株(前日20.26億株)。
値上がり800銘柄(前日698銘柄)。
値下がり784銘柄(前日909銘柄)。
新高値85銘柄(前日66銘柄)。
新安値24銘柄(前日34銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは88.87(前日91.98)。
東証グロース市場の騰落レシオは83.31(前日82.38)。
NTレシオは14.36倍(前日14.43倍)。
サイコロは7勝5敗で58.33%。

(4)上向きの25日線(38,988円)から△0.99%(前日△1.47%)。
5日連続で上回った。
下向きの75日線は37,897円。
11日連続で上回った。
上向きの200日線(38,494円)からは△2.29%(前日△2.74%)。
6日連続で上回った。
上向きの5日線は39,454円。
5日ぶりに下回った。
13週線は38,431円。
26週線は38,509円。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲17.352%(前日▲17.5,154%)。
買い方▲7.993%(前日▲7.757%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲13.494%(前日▲12.079%)。
買い方▲19.627%(前日▲19.948%)。

(6)空売り比率は40.3%(前日40.3%、2日連続で40%超)。
空売り規制なしの銘柄の比率は7.8%(前日8.2%)。
9月13日が16.4%だった。
11月8日時点の信用売り残は720億円増の5,984億円。
4週ぶりに増加。
同信用買い残は1,654億円減の3兆9,838億円。
6週ぶりに減少。
6月21日時点は4兆9,117億円。
4週ぶりに4兆円台。
信用倍率は6.66倍(前週7.88倍)。
8月9日が7.48倍、8月2日が8.72倍。
日経VIは23.08(前日23.71)。

(7)日経平均採用銘柄のPERは16.19倍(前日16.19倍)。
前期基準では16.33倍。
EPSは2,432円(前日2,441円)。
直近ピークは10月15日2,514円、3月4日2,387円。
225のPBRは1.44倍(前日1.44倍)。
BPSは27,344円(前日27,453円)。
日経平均の予想益回りは6.18%。
予想配当り利回りは1.97%。
指数ベースではPERは21.05倍(前日21.18倍)。
EPSは1,870円(前日1,866円)。
PBRは1.99倍(前日2.00倍)。
BPSは19,786円(前日19,766円)。
10年国債利回りは1.005%(前日0.995%)。

(8)プライム市場の単純平均は3円安の2,733円(前日は2,736円)。
プライム市場の時価総額は953兆円(前日952兆円)。
ドル建て日経平均は256.12(前日257.45)と続落。

(9)ボリンジャーのプラス1σが39,521円。
プラス2σが40,054円。
プラス3σが40,588円。
マイナス1σが38,455円。
マイナス2σが37,922円。
週足のプラス1σが39,478円。
プラス2σが40,526円。
マイナス1σが37,383円。
半値戻しは36,841円。
9月配当権利落ち前は38,925円。
日経平均株価の9月月中平均は37,162円。
TOPIXの9月月中平均は2,627ポイント。
アノマリー的には「株安の日」。
木曜が「リーマンショック以降株高の日」そして「変化日」。

今年の曜日別勝敗(11月12日まで)

月曜20勝15敗
火曜27勝18敗
水曜17勝26敗
木曜23勝22敗
金曜26勝18敗

ウォール街の金融機関が今年支給するボーナスは2021年以来3年ぶりに増額となる見通し。
背景はM&A案件の回復やFRBの利下げ、主要株価指数の最高値更新など。
ただ、ボーナスは増加するものの金額は21年の記録的水準には届かない見通し。
試算によると、投資銀行部門の債券引き受け担当職員は24年の増額幅が最大の25─35%となる見通し。
株式引き受け担当職員の増額幅は15─25%の見込み。
M&Aなど助言業務の担当職員は5─10%増。
株式セールス・トレーディング部門の職員は約15─20%の増額見通し。
債券セールス・トレーディングは5─10%増加見通し。
ただ個人向けと商業銀行部門の職員はボーナスが減額か横ばいになる可能性が高いという。

◇━━━ カタリスト━━━◇
三菱電機(6503)・・・動兆
総合電機大手。
FA、自動車機器や昇降機が収益柱。
パワー半導体や空調「霧ヶ峰」など家電も
(2,696円)

◇━━━トラッキング━━━◇
・・・7%上昇はタッチ、5%下落はロスカット
10/31★テクニスコ(2962)419円→378円 調整
11/01☆トーヨーカネツ(6369)4,456円→4,485円 堅調
11/02☆シナネン(8132)6,350円→6,460円 堅調
11/05☆三菱ケミカル(4188)814円→842円 堅調
11/06◇川重(7012)5,890円→6,483円 タッチ
11/07★ヒロセ(6806)18,990円→18,935円 調整
11/08★中電(9502)1,754円→1,707円 調整
11/09☆SUMCO(3436)1,400円→1,400円 堅調
11/10☆Rebase(5138)1,011円→1,043円 堅調
11/12★ケイファーマ(4896)741円→731円 調整

 

TOP