個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 50,790.64+578.37 (11/06 10:27)
ドル/円 米ドル/円 153.86-0.24 (11/06 10:22)

株ニュース

NY「反発したものの恐怖と欲望指数は22→24」

2025/11/06

水曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反発。
結果的には「ハイテク株の割高なバリュエーションに対する懸念が和らいだ」との解釈。

マクドナルドは世界の既存店売上高が3.6%増と予想を上回り2.2%上昇。
バイオ医薬品会社アムジェンが7.8%上昇。
バンク・オブ・アメリカ(BofA)は利益率目標を引き上げたものの株価は2.0%下落。
AI向けサーバーを製造するスーパー・マイクロ・コンピューター11.3%急落。

10月のADP全米雇用報告で民間雇用者数は4万2,000人増と大幅に回復。
市場予想は2万8,000人増だった。9月は3万2,000人減から2万9,000人減に上方修正。
10月のISM非製造業総合指数は52.4。8カ月ぶりの高水準。
新規受注の堅調な増加を背景に前月の50.0から上昇した。市場予想は50.8への上昇だった。

12月の次回FOMCで0.25%の利下げを行う確率は70%→61%。
10年国債利回りは4.163%。5年国債利回りは3.765%。2年国債利回りは3.633%。
30年国債利回りは4.740%。

ドル円は154円台前半。
WTI原油先物12月限は前日比0.96ドル安の1バレル=59.60ドル。
金先物12月限は前日比32.4ドル高の1オンス=3,992.90ドル。

SKEW指数は141.99→144.01→143.64。
恐怖と欲望指数は22→24。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP