個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 44,656.79-245.48 (09/17 09:43)
ドル/円 米ドル/円 146.37-0.08 (09/17 09:38)

株ニュース

NY「小幅反落」

2025/09/17

火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って小幅反落。「FOMCを前に警戒感が広がった」との解釈。
医療保険大手ユナイテッドヘルスが2.3%安。半導体大手エヌビディアが1.6%安。
ウェブトゥーン・エンターテインメントが39%急伸。オラクルが1.5%高。

8月の小売売上高(季節調整済み)は前月比0.6%増加。
3カ月連続で増加し、市場予想の0.2%増を上回った。
7月分は0.5%増から0.6%増に上方修正。前年比は5.0%増だった。

8月の輸入物価指数は前月比0.3%上昇。7月分は0.2%上昇と当初発表の0.4%上昇から下方修正。
市場予想は0.1%下落だった。

8月の製造業生産指数は前月比0.2%上昇。
7月は横ばいから0.1%低下に下方修正。市場予想は0.2%低下だった。8月の前年同月比は0.9%上昇した。
7月の企業在庫は前月比0.2%増加。前年比では1.5%増加した。

FOMCで少なくとも0.25%利下げはほぼ確実。0.5%利下げの確率は約4%。
10年国債利回りは4.029%。5年国債利回りは3.588%。2年国債利回りは3.509%。
30年国債利回りは4.650%。

ドル円は146円台前半。約1か月ぶりの円高水準。
WTI原油先物10月限は前日比1.22ドル(1.93%)高の1バレル=64.52ドル。
金先物12月限は前日比6.10ドル(0.16%)高の1オンス=3,725.10ドル。3日連続で史上最高値を更新。
ビットコインは1%高の11万6,511ドル。

SKEW指数は149.49→152.11→148.21。
恐怖と欲望指数は57→58。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP