株ニュース
NY「国債利回り上昇し株価反落」
2025/05/21
火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反落。S&P500は7日ぶりの反落。
米国債利回りの上昇が悪材料視されたとの解釈。というか、債券も株も売られた格好。
トランプ大統領は議会共和党議員らに対し、大規模な減税法案の可決に向けて団結するよう求めた。
これが連邦政府の債務拡大につながるという懸念も聞かれる。
ホーム・デポが0.6%安。テスラが0.5%上昇。エヌビディアなど大型ハイテク株は軟調。
2年国債と10年国債の利回り格差は0.51%に拡大。
10年国債利回りは4.485%。5年国債利回りは4.070%。2年国債利回りは3.971%。30年債利回りは3.970%。
前日は5.037%と23年11月以来の高水準だった。
5月のユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)はマイナス15.2。
前月の改定値(マイナス16.6)から1.4ポイント改善した。市場予想はマイナス16.0。
EU全体の消費者信頼感指数は1.4ポイント上昇。マイナス14.5となった。
ドル円は144円台半ば。一時約2週間ぶりの安値となる144.095円を付けた。
WTI原油先物6月限は前日比0.13ドル(0.21%)安の1バレル=62.56ドル。
金先物6月限は前日比51.10ドル(1.58%)高の1オンス=3,284.60ドル。
SKEW指数は136.01→135.94→137.27。
恐怖と欲望指数は69→69。
昨年10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。