株ニュース
NY「場中は株高だったのに恐怖と欲望指数は19→17」
2025/04/03
水曜のNY株式市場は荒い値動きの中で主要3指数はそろって上昇。
テスラが5.3%上昇。マグニフィセントセブン(超大型ハイテク7銘柄)ではアマゾンが2%上昇。
引け後トランプ大統領は関税について演説。
米国より高い関税率を課す国・地域に同水準の関税を適用する「相互関税」を課すと発表。
国・地域別の関税率は日本が24%、中国が34%、英国が10%、EUが20%。
時間外取引の米株先物は下落。
3月のADP全米雇用報告で民間部門雇用者数は15.5万人増加し伸びが加速。
市場予想は11万5,000人増だった。2月は7.7万人増から8.4万人増に上方修正された。
2月の製造業新規受注は前月比0.6%増加。
関税発動に備えて、企業が前倒しで発注を行ったことが背景との解釈。市場予想は0.5%増だった。
10年国債利回りは4.126%。5年国債利回りは3.874%2年国債利回りは3.841%。
ドル円は149円台前半。
WTI原油先物5月限は前日比0.51ドル(0.72%)高の1バレル=71.71ドル。
2月中旬以来、約1カ月半ぶりの高値水準。
金先物6月限は前日比20.20ドル(0.64%)高の1オンス=3,166.20ドル。
2日ぶりに史上最高値を更新した。
SKEW指数は148.58→143.01→144.27。
恐怖と欲望指数は19→17。10月18日の75がピーク(2023年10月5日が20)。3月11日の14がボトム。