個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 37,934.76+306.28 (04/26 15:15)
ドル/円 米ドル/円 158.06+2.47 (04/27 06:09)

株ニュース

NY「連日の過去最高値更新」

2019/07/16

週末のNY株式市場は上昇。NYダウなど主要株価指数が終値でそろって最高値を更新した。NYダウは27,000ドル台。S&P500は終値ベースで初の3,000ポイント台乗せとなった。

背景は根強い利下げ観測。「パウエルFRB議長発言は景気拡大の維持に向けた単なる約束にとどまらず今後の政策運営に関する指針を示すもの。市場はこれを好感した」という解釈だ。

市場の注目ポイントは企業の決算発表に移行しつつある。S&P500採用銘柄の第2四半期の収益は0.4%落ち込むという予想だ。
6月の卸売物価指数(PPI)の伸びは前年比で1.7%と2年半ぶりの小幅な伸びで着地。市場予想は上回ったが利下げ観測を前に見えないフリ。

7月の0.5%利下げ予想確率は前日の19.9%から23.5%に上昇。0.25%の利下げ確率は100%。

10年国債利回りは2.1%台。ドル円は107円台後半。

週間ベースではNYダウは1.5%高、3週続伸。
NASDAQは1.0%高、3週続伸。
S&P500は0.8%高、3週続伸。

週明けのNY株式市場は小幅に続伸。NYダウは27ドル高の27,359ドルと4日続伸。3日続けて過去最高値を更新した。NASDAQは14ポイント高の8,258ポイントと続伸。連日の過去最高値更新。S&P500は5日続伸し3日連続の過去最高値更新。

背景は利下げ観測の継続との解釈。一方で主要企業の四半期決算の発表シーズンスタート。「業績を見極めたいとの雰囲気も根強い」という声もある。

主要500社の利益は前年同期比0.3%減の見通し。「期待値が低いため予想を上回る内容が多ければ業績回復期待につながる」という見方もある。アップルやキャタピラーが上昇。利ざや縮小の思惑からJPモルガン・チェースやゴールドマン・サックスなど金融株が下落。「737MAX」の運航再開が2020年1月になる見込みと伝わった航空機のボーイングも下落。3銘柄でNYダウを約50ドル押し下げた。NY連銀製造業景況指数は予想を上回って着地。

4~6月期の中国GDPは実質年率換算で前年同期比6.2%成長。四半期ベースで公表を始めた1992年以降で最低となった。しかし政策期待で上海総合指数は3日続伸。

トランプ大統領は「米国の関税が大きな影響を及ぼしている。中国は米国と貿易交渉での合意を望むだろう」とツイート。利下げ期待が中国景気の後退に勝った展開となった。

もっとも債券市場は世界経済減速への警戒感から堅調。10年国債利回りは2.09%水準。ドル円は方向感なく107円台後半で推移。

 

TOP