個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 37,934.76+306.28 (04/26 15:15)
ドル/円 米ドル/円 156.94+1.35 (04/26 23:26)

株ニュース

No.671「商とは詐?」

2019/06/10

あらゆる市場の関係者というのは、どういう訳か話の矛先を世界景気に広げる傾向がある。
表現を変えれば「大風呂敷」みたいな印象だ。
現状を確認もしないのに「米経済は…」
見たこともないのに「メキシコとの関係は…」
そして「FOMC、ECB、日銀」
地に足がついていない空理空論に聞こえてしまうのは聞き方のせいだろうか。
マクロは尊くミクロはアンタッチャブルみたいな印象だ。
マクロだから間違っても許されるがミクロは許されない
そんな前提があるのだろうか。
解釈しても、議論をしても、何も解決しないことの多い世界を対象にしての無駄話。
その先に未来が感じられない。
円高だろうと、円安だろうと、あるいは金が上がってもコーンが下がっても…。
表面上はほとんど実生活には関係ない。
ドル円の108円と107円でなにか違いがあるのだろうか。
世界中のほとんどの人々の感性にとっては邪魔なものでもある。
株もそうかも知れない。
そう考えると、無駄が無駄を生んで更に無駄な世界を展開しているのがマーケットみたいなもの。
株だけは違うと言いたいが、所詮、欲望の集積場であることはFXも商品先物も暗号通貨も一緒。
このグロテスクさを隠す必要はないが、隠すために世界経済という雄大な素材を持って来るのは罪悪にも見えてくる。
欲望という「鉾や槍や弓」を隠すのが世界経済という「鎧と盾」なのだ。
だから話は進まず堂々巡りという考え方も可能だ。
大体、個々の集積が全体であることは自明の理。
しかし、全体は良くても個々はダメというのはどこか変だ。
木を見ないで森を見ても、正確に診断できるのだろうか。
杉林に混じっている松を遠目に見分けることができるのだろうか。
「その必要はない」といわれればそうれまでだが…。
月曜からやや自虐的なコメント。
もっとも…。
自己資金を事業に投資して応援しているのが株式。
自己資金にレバをかけて価格変動に投棄してるのがFXや商品先物。
先物だけで現物はなく、希望や志などほとんどないという違いは間違いなくある。
と、ここまで書いて気がついた。
朝、読んだのは高田郁の「あきない世傅、金と銀」(角川)。
享保の学者という設定の人物のコメント。
「自らは何も生み出さす、汗をかくこともせず、
誰かの汗の滲んだものを右から左へ動かすだけで金銀を得るような、
そんな腐りきった生き方をするのが商人だ。
商とは、すなわち詐(いつわり)なのだ」
この一節が脳裏に残っているのだろう。

内閣府が10日発表した1─3月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は前期比0.6%増。
年率換算では2.2%増で1次速報から上方修正された。
1次速報は前期比0.5%増、年率2.1%増だった。
民間設備投資は前期比0.3%増(1次速報は同0.3%減)とプラスに。
結論は「景気認識は1次速報時と変わりない」
設備投資は、卸売り、小売り、サービス業など非製造業関連が上方修正。
「弱めな製造業に対して、非製造業がしっかりしている構図」との見方だ。

先週末の官邸での「第76回高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)。
安倍総理のコメント。

「今月、我が国で初めて開催いたしますG20大阪サミットにおける最大のテーマの一つは、デジタル経済への対応であります。
Data Free Flow with Trustのコンセプトの下、我が国がリーダーシップを発揮し、
そしてデータ流通の新たなルール作りに向けて、各国と連携し、大阪トラックを立ち上げたいと考えています。
その前提となるのは、国内におけるデータの安全・安心の確保です。
関係閣僚は、個人情報保護法の改正や政府・重要産業データのセキュリティ強化など、必要な対策を進めてください。
世界経済におけるデジタル化の波が一層加速する中にあって、
本日、我が国として初めて決定した、このデジタル時代の新たなIT政策大綱は、
我が国がこの歴史的な転換期における熾烈(しれつ)な国際競争を勝ち抜くための道しるべです。
関係閣僚は、本大綱に基づいて、マイナンバーカードの普及やIT調達予算の一元化などの実行に直ちに着手するとともに、
政府、地方、民間を含めたオールジャパンでデジタル化を一気に推し進めるため、
本大綱に盛り込んだ政策の実施に一丸となって取り組んでください」

「米国株のセンチメント(投資家心理)がリーマン危機前のパターンに引き寄せられ始めているようにみえる」
ウォール街はざわついたという国内大手のストラテジストのメモ。
「センチメントがこのまま08年のパターンをなぞっていけば、8月中旬~9月前半に
米国株は強烈なセルオフ(急落)に見舞われるリスクがある」と。
「最大の悲観論者(the biggest doomsayer)」のストラテジストコメントという表現も…。

◇━━━トラッキング━━━◇
…7%上昇はタッチ、5%下落はロスカット
5/24◇グレイス(6541)2,391円→2,676円 タッチ
5/27◆アクセスG(7042)1,515円→1,499円 ロスカット
5/29★NECネッツ(1973)2,815円→2,754円 調整
5/30◇シルバーライフ(9262)5,050円→5,480円 タッチ
5/31◇ヤマシンF(6240)545円→611円 タッチ
6/03◇ETSHD(1789)659円→685円 タッチ
6/05☆ヤマ発(7272)1,907円→1,916円 堅調
6/06☆日亜鋼(5658)328円→328円 堅調
6/07☆日東工業(6651)1,896円→1,930円 堅調
6/10★EMネットJ(7036)6,750円→6,680円 調整

 

TOP