個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 47,623.14-654.60 (10/17 13:53)
ドル/円 米ドル/円 150.08-0.33 (10/17 13:48)

株ニュース

NY「恐怖と欲望指数は29→23」

2025/10/17

木曜のNY株式で主要3指数は揃って下落。地方銀行の弱さを示す兆候が悪材料。

ザイオンズ・バンコープはカリフォルニア州の2件の融資で予想外の損失を計上。13%急落。
ウェスタン・アライアンスは融資先の1社に詐欺訴訟を開始。10.8%下落。

米国では9月に自動車部品サプライヤー、ファースト・ブランズと自動車ディーラー、トライカラーが経営破綻している。
TSMCは通期の売上高見通しを上方修正。
ただAI関連の大型株は売られ、パランティアとメタはともに0.8%安。テスラは1.5%安。

保険大手トラベラーズは四半期の収入が市場予想を下回り3%近く下落。
ヒューレット・パッカードが10%急落。
顧客管理ソフト大手セールスフォースが4%上昇。2030年の売上高が600億ドルを超えると予想した。

10月のNAHB/ウエルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は37。前月から5ポイント上昇。
4月以来、6カ月ぶりの高水準。市場予想は33だった。
住宅建設業者の38%が値下げを実施。平均値下げ幅は6%とここ1年で最大。

10月のフィラデルフィア地区連銀製造業業況指数はマイナス12.8。
前月の23.2から予想外に悪化。市場予想は8.5だった。

10年国債利回りは3.974%。5年国債利回りは3.546%。2年国債利回りは3.422%。3年半ぶりの低水準。
30年国債利回りは4.585%。

ドル円は150円台半ば。
WTI原油先物11月限は前日比0.81ドル安の1バレル=57.46ドル。3日続落。
金先物12月限は前日比103.0ドル高の1オンス=4,304.6ドル。5日続伸。

SKEW指数は146.58→144.98→147.14。
恐怖と欲望指数は29→23。
昨年7月4日が78、昨年10月18日が75(4月8日が3、2023年10月5日が20)。4月8日の3がボトム。

 

TOP