個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 40,168.07-594.66 (03/28 15:15)
ドル/円 米ドル/円 151.32+0.05 (03/28 22:33)

株ニュース

No.1370「日付変更線のこちら側で」

2021/03/03

火曜のNY株式市場で主要3指数は反落。
ハイテクセクター反落、素材セクター上昇の構図。
アップルが2%、テスラが4%、アマゾンが1.6%下落。
小型株中心のラッセル2000は1.9%安となった。
空売り比率の高い住宅ローン会社ロケット・カンパニーズは71%急伸。
掲示板レディットの人気フォーラム「ウォールストリートベッツ」で関心を集め3日続伸。
10年債利回りは3連続で低下し1.398%。
2年国債利回りは0.123%。
ビットコインは約4%安の4万7,609ドル。
SEC委員長に指名されたゲーリー・ゲンスラー氏が投資家保護に関する懸念を示したことが材料。
ドル円は106円台後半。
SKEW指数は141.68。
恐怖と欲望指数は65→62。

火曜のNYダウは143ドル安の31,391ドルと反落。
高値は31,623ドル。
NASDAQは230ポイント安の13,358ポイントと3日ぶりに反落。
高値は13,601ポイント。
S&P500は31ポイント安の3,870ポイントと反落。
ダウ輸送株指数は46ポイント安の13,571ポイントと反落。
SOX指数は3.10%安の3,070ポイントと3日ぶりに反落。
VIX指数は24.53と上昇。
3市場の売買高は123億株(前日121億株。過去20日平均は149億株)。
225先物CME円建ては大証比日中比30円高の29,520円。
ドル建ては大証比日中比30円高の29,520円。
ドル円は106.67円。
10年国債利回りは1.398%。
2年国債利回りは0.123%。

火曜の日経平均は寄り付き276円高。
終値は255円安の29,408円と続落。
3万円まであと4円まで迫ったが届かなかった。
日足は2日ぶりに陰線。
TOPIXは反落。
東証マザーズ指数は続伸。
日経ジャスダック平均は反落。
東証1部の売買代金は2兆6,132億円(前日2兆4,773億円)。
29日連続で2兆円超。
値上がり745銘柄(前日1,931銘柄)。
値下がり1,346銘柄(前日229銘柄)。
新高値34銘柄(前日29銘柄)。
新安値4銘柄(前日3柄)と逆転。
騰落レシオは107.83(前日107.34)。
NTレシオは15.54倍(前日15.66倍)。
44日連続で15倍台。
サイコロは5勝7敗で41.67%。
右肩上がりの25日線(29,247円)からは△0.55%。
2日連続で上回った。
右肩上がりの75日線は27,679円。
右肩上がりの200日線(24,572円)からは△19.68%(前日△20.95%)。
2日ぶりに△20%割れ。
右下がりの5日線(29,575円)から▲0.57%。
3日連続で下回った。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲19.889%(前日▲20.529%)。
買い方▲6.011%(前日▲5.613%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲5.045%(前日▲5.638%)。
買い方▲16.939%(前日▲16.312%)。
空売り比率は40.6%(3日連続で40%超:前日41.2%)。
空売り規制なしの比率7.9%(前日6.3%)。
2月26日時点の信用売り残は1,371億円減の7,734億円。
4週ぶりに減少。
同信用買い残は1,559億円増の2兆9,743億円。
2週連続の増加。
2兆円台は42週連続。
金額ベースでの信用倍率は3.85倍(前週は3.09)。
6週連続の3倍台。
日経VIは24.92と低下。
日経平均採用銘柄の予想PERは22.05倍(前日22.79倍)。
前期基準では23.26倍。
EPSは1,333円(前日1,336円)。
225のPBRは1.29倍。
BPSは22,797円(前日22,944円)。
225先物採用銘柄の益回りは4.54%(前日4.51%)。
配当利回りは1.64%。
東証1部全銘柄だと予想PERは24.05倍。
前期基準では24.30倍。
PBRは1.36倍。
ドル建て日経平均は275.31(前日278.40)。
東証1部単純平均株価は8円安の2,384円。
(2020年末2,341円、2019年末2,327円、
2018年末2,077円、2017年末2,946円)。
東証1部売買単価は2,021円(前日1,981円)
東証1部時価総額は710兆円(前日713兆円)。
2日連続で700兆円超。
週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比30円高の29,520円。
高値30,025円、安値29,315円。
225先物大証夜間取引終値は日中比60円高の29,550円。
気学では「一方に偏って動く日」。
木曜は「変化注意日」。
金曜は「一方に偏傾して動く日。波動につくべし」。
ボリンジャーのプラス1σが30,033円。
プラス2σが30,818円。
マイナス1σが28,462円。
一目均衡の雲の上限が28,055円。
78日連続で雲の上。
勝手雲の上限は29,854円。
3日ぶりに勝手雲の中。
勝手雲の下限は29,172円。
RSIが50.20(前日53.30)。
RCIが35.44(前日58.43)。
週末に空けたマドは30,044円ー29,760円。
アノマリー的には明日が「株高の日」。

《今日のポイント3月3日》

(1)火曜のNY株式市場で主要3指数は反落。
ハイテクセクター反落、素材セクター上昇の構図。
SKEW指数は141.68。
恐怖と欲望指数は65→62。

(2)ダウ輸送株指数は46ポイント安の13,571ポイントと反落。
SOX指数は3.10%安の3,070ポイントと3日ぶりに反落。
VIX指数は24.53と上昇。
3市場の売買高は123億株(前日121億株。過去20日平均は149億株)。
225先物CME円建ては大証比日中比30円高の29,520円。

(3)東証1部の売買代金は2兆6,132億円(前日2兆4,773億円)。
新高値34銘柄(前日29銘柄)。
新安値4銘柄(前日3柄)と逆転。
騰落レシオは107.83(前日107.34)。
NTレシオは15.54倍(前日15.66倍)。
サイコロは5勝7敗で41.67%。

(4)右肩上がりの25日線(29,247円)からは△0.55%。
2日連続で上回った。
右肩上がりの200日線(24,572円)からは△19.68%(前日△20.95%)。
2日ぶりに△20%割れ。
右下がりの5日線(29,575円)から▲0.57%。
3日連続で下回った。

(5)空売り比率は40.6%(3日連続で40%超:前日41.2%)。
空売り規制なしの比率7.9%(前日6.3%)。
2月26日時点の信用売り残は1,371億円減の7,734億円。
4週ぶりに減少。
同信用買い残は1,559億円増の2兆9,743億円。
2週連続の増加。
2兆円台は42週連続。
金額ベースでの信用倍率は3.85倍(前週は3.09)。
6週連続の3倍台。
日経VIは24.92と低下。

(6)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲19.889%(前日▲20.529%)。
買い方▲6.011%(前日▲5.613%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲5.045%(前日▲5.638%)。
買い方▲16.939%(前日▲16.312%)。

(7)日経平均採用銘柄の予想PERは22.05倍(前日22.79倍)。
EPSは1,333円(前日1,336円)。
BPSは22,797円(前日22,944円)。

(8)ドル建て日経平均は275.31(前日278.40)。
東証1部時価総額は710兆円(前日713兆円)。
2日連続で700兆円超。

(9)ボリンジャーのプラス1σが30,033円。
プラス2σが30,818円。
マイナス1σが28,462円。
勝手雲の上限は29,854円。
3日ぶりに勝手雲の中。
RSIが50.20(前日53.30)。
RCIが35.44(前日58.43)。
週末に空けたマドは30,044円ー29,760円。
アノマリー的には明日が「株高の日」。

今年の曜日別勝敗(3月2日まで)

月曜6勝2敗
火曜5勝3敗
水曜4勝4敗
木曜4勝3敗
金曜2勝6敗

2021年度予算が衆院を通過した。
一般会計総額は当初予算で106兆6,097億円、
9年連測で過去最高を更新した。
ということはアベノミクスが始まった2013年度予算から更新継続ということ。
結果的に国が潤沢にお金を使えば株価も上昇するということ。
そして「株高はある程度すべての課題を解決する」。
ココにいち早く気が付いたのはNY市場。
遅ればせながら東京も気が付いてきたようだがまだキャッチアップへは道半ばの感。
それにしても・・・。
国家予算の審議の過程で記憶に残るのは、天下国家の行く末ではなく残念ながら俗人的な問題。
もっとも今年に限ったことではない。
過去もそうだったが国会の論戦というのは個人の行動に起因したことが多いような印象。
予算の中身についての論議が少ないから、無駄も発生するのかも知れない。
その他の法案では「脱炭素・デジタル化」が目玉なのだろう。
オンラインでの株主総会も俎上だ。
各論に陥って総論が見えなくなることには警戒したいところ。
とはいえ、野党の枝葉末節好みに変化はないのだろう。
もっとも・・・。
株式市場も同様で重箱の隅を穿る傾向が持て囃される傾向。
必要なのは「大局観」なのだが、それは少数。
多数は「目先」だから、コロコロと相場観が変わるのだろう。

少し前まで東京市場の株価は前日のNY株式の値段を参考にしていた。
最近はどうも東京市場の株価がNY市場の株価の先駆けとなっているような印象。
日付変更線を跨いで昨日の株価を参考にする後追いチックな姿ではなくなったような気がする。
その日のファーストプライスを着けるのは東京株式市場。
つまりフィナーレではなくオープニングの役割を持ってきたと言えるだろうか。
これはシカゴの夜間取引などの先物価格が昼間の東京でリアルに反映するからかも知れない。
とはいえ、シカゴの夜中にトレードする米国人投資家もそう多くはなかろう。
日本からのオーダーで左右されることも多いに違いない。
だとすると、従来の「昨日のロンドンは、NYは」という発想は消した方がよさそうだ。
夜間取引の先物動向に支えられてとはいえ一応「自立」した格好は評価されるべきだろう。

◇━━━ カタリスト━━━◇
コムチュア(3844)・・・動兆
コムチュア(3844)に注目する。
同社はクラウドが主力の独立系SI。
テーマはコムチュアトランスフォーメーション。
「コムチュアはDXインテグレーターへ変革する」だ。
11期連続増収10期連続増益。
16期連続増配計画。
(2,766円)
チャート

https://finance.stockweather.co.jp/contents/stockdetail.aspx?cntcode=JP&skubun=1&stkcode=3,844&exctype=01&ptype=D&contents=1

◇━━━トラッキング━━━◇
・・・7%上昇はタッチ、5%下落はロスカット
2/16★アドソル日進(3837)2,872円→2,715円 調整
2/17◇DIT(3916)1,581円→1,804円 タッチ
2/18◆ココペリ(4167)6,410円→5,660円 ロスカット
2/19◇ODK(3839)721円→798円 タッチ
2/22◆LTS(6560)3,700円→3,580円 ロスカット
2/24◆アステリア(3853)892円→856円 ロスカット
2/25☆インテージ(4326)1,150円→1,199円 堅調
2/26★タダノ(6395)1,023円→1,012円 調整
3/01★アイリック(7325)958円→946円 調整
3/02★JTOWER(4485)9,060円→8,610円 調整

 

TOP