個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 37,552.16+113.55 (04/23 15:15)
ドル/円 米ドル/円 154.84+0.02 (04/23 22:29)

株ニュース

No.955「春のおおつごもり」

2020/03/31

週明けのNY株式は主要3指数が揃って3%超の反発。
大規模な経済対策が前週末に成立。
景気への過度な懸念が後退した。
「月末要因から急落で低下した株の構成比を元に戻すリバランス(資産構成の再調整)の買いも入りやすかった」との見方もある。
9月までにワクチンの臨床試験を開始すると発表したJ&Jが8%上昇しダウ平均を押し上げた。
マイクロソフトは在宅勤務が増えた影響でクラウドサービスの利用が急増し7%高。
フェイスブックは6%高。
半導体のエヌビディアやインテルも5%超の上昇。
SOX指数は4%近く上昇した。
「イースターを目標としていた外出規制は4月末に延期される予定だがワクチンや治療薬の見通しが立ち始めた。
や経済対策の効果への期待が株価を支えた」という格好だ。
主要株価指数は2月に付けた高値から20%超の下落。
「投資家は新型コロナの経済的損失を見極めながら、経済が持ち直しに転じた際に値上がりが見込まれる銘柄の物色を進めている」という声も聞こえる。
債券市場は3日ぶりに反落。
10年国債利回りは0.726%。
2年国債利回りは0.230%。
ドル円は107円台後半。
WTI原油先物は一時19.27ドルまで下落。
02年2月以来18年ぶりの安値水準。
VIX(恐怖)指数は50%台で高止まり。
恐怖と欲望指数は23→25に上昇。
先物オプションは落ち着いてきた印象だ。

火曜の日経平均は寄り付き505円安、終値304円安と反落。
一時800円以上下落した場面もあったが、シカゴNYダウ先物の上昇もあり下落幅を縮小。
引け間際の10分間で一気に約200円上昇し結局は金曜同様高値引け。
「配当再投資の買いとTOPIX浮動株比率の見直しのリバランスが重なった」との見方だ。
日足は2日連続陽線。
右肩上がりに転じた5日線(18,955円)を6日連続で上回った。
プラスかい離は0.68%。
東証1部の売買代金は3兆1,480億円。
大引けで5,692億円増加
16日連続の3兆円超(40日連続の2兆円超)。
値上がり492銘柄(前日1,935銘柄)。
値下がり1,620銘柄(前日148銘柄)。
新高値22銘柄(前日35銘柄)。
新安値10銘柄(前日3銘柄)。
騰落レシオは68.28。
NTレシオは13.29倍。
サイコロは5勝7敗で41.7%。
右肩下がりの25日線(19,641円)からは2.84%のマイナスかい離。
右肩下がりの75日線は22,304円。
右肩下がりの200日線(21,968円)からは13.13%のマイナスかい離。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲6.978%(前日▲7.289%)。
買い方▲21.288%(前日▲21.045%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り▲3.003%(前日▲2.239%)。
買い方▲42.581%(前日▲41.941%)。
空売り比率は43.5%で3日連続の40%超。
空売り規制なし銘柄の比率は9.9%。
日経HVは57.4、日経VIは55.79。
日経平均採用銘柄の予想PERは12.65倍。
EPSは1,508円(前日1,519円)と低下。
PBRは0.94倍。
BPSは20,303円。
225先物採用銘柄の益回りは7.91%。
ドル建て日経平均は177.12と低下(12月13日が219.64)。
東証1部単純平均株価は55円安の1,881円。
(2019年末2,327円、2018年末2,077円、2017年末2,946円)。
売買単価は1,635円(前日1,650円)。
東証1部の時価総額は548兆円。
シカゴ225先物終値は大証日中比260円高の19,060円。
高値19,110円、安値18,170円。
大証夜間取引終値は日中比300円高の19,100円。
気学では「高値にあるときは反落する。」
水曜は「相場の分岐をみることあり。足取りに注意せよ。」
木曜は「初め高いと後安の日。戻り売り方針良し。」
金曜は「目先の天底をつくる日。」
ボリンジャーのマイナス1σが17,654円。
勝手雲の下限は18,085円で2日連続雲の中。
上限は20,092円。
RSIが46.35。
RCIが62.91。
日経平均の2019年3月末値は21,205円、
同3月中平均は21,414.88円。
18年3月末値は21,159円。
17年3月末値は18,909円
16年3月末値は16,758円。
トピの昨年3月月中平均は1,602ポイント。
3月末値は1,591ポイント。
今年3月メジャーSQ値は17,052円。

今年の曜日別勝敗(3月30日まで)
月曜3勝8敗
火曜6勝5敗
水曜7勝5敗
木曜5勝7敗
金曜5勝6敗

週明けのNYダウは690ドル高の22,327ドルと反発。
上昇幅は一時700ドルを超えた場面もあった。
NASDAQは271ポイント高の7,774ポイント。
S&P500は85ポイント高の2,626ポイント。
ダウ輸送株指数は91ポイント高の7,790ポイント。
SOX指数は3.9%上昇。
VIX指数は57.08。
3市場の売買高は122億株(過去20日平均は158億株)。
225先物CME円建ては大証日中比260円高の19,060円。
ドル建ては大証比日中比535円高の19,335円。
ドル円は107.81円。
10年国債利回りは0.726%。
2年国債利回りは0.230%。

テクニカル的には亀田菓(2220)、ローソン(2651)、
味(2802)、クスリアオキ(3549)、アセンテック(3565)、
ネクソン(3659)、IIJ(3774)、中外薬(4519)、
キョーリン(4569)、アグロカネ(4955)、尾家産(7481)、
ニプロ(8086)、Eギャラ(8771)、学研(9470)、
中部電(9502)、北陸電(9505)が動兆。

人気は重松製(7980)、星医療(7634)、アゼアス(3161)、
新内外綿(3125)、マナック(4364)、川本産(3604)、
フクダ電(6960)、JMS(7702)、シルバーライ(9262)、
リプロセル(4978)、日光電(6849)、セグエ(3968)、
日医工(6849)、チエル(3933)、アクモス(6888)。

◇━━━トラッキング━━━◇
・・・7%上昇はタッチ、5%下落はロスカット(30日終値)
3/12◆ミクロン精密(6159)932円→863円 ロスカット
3/13◇日東ベスト(2877)765円→927円 タッチ
3/16◇シナネン(8132)2,146円→2,725円 タッチ
3/18☆OLC(4661)13,570円→14,090円 堅調
3/19◆シノプス(4428)1,226円→1,329円 ロスカット
3/23◇ローム(6963)5,200円→6,200円 タッチ
3/25★Mエンター(3135)1,855円→1,688円 調整
3/26☆アステリア(3853)310円→311円 堅調
3/27☆DIT(3916)1,115円→1,178円 堅調
3/30☆デルタフライ(4598)729円→744円 堅調

 

TOP