個人投資家向け 株価情報NAVI

マーケット情報
日本 日経平均株価 40,369.44+201.37 (03/29 15:15)
ドル/円 米ドル/円 151.35-0.02 (03/29 18:24)

株ニュース

No.436「パラダイス」

2018/10/15

週末のNY株式市場は反発。
NYダウは一時400ドル超の上昇。
NASDAQの上昇幅は100ポイントを超え、前日まで6日続落していたS&P500も1%超の上昇となった。
背景は第3四半期の決算シーズンを控えての買い戻しとの見方だ。
テクノロジーセクターは1週間連続の下落から反発。
アップルとマイクロソフトは3%超上昇。
ビザとマスターカードは5%近く上昇。
1週間で大きく売られたネットフリックスとアマゾンはそれぞれ5.7%、4.0%の上昇。
3市場の売買高は89.1億株と減少したが、それでも過去20日平均77.8億株は上回った。
もっともMSCI世界株価指数は週間で4.4%下落し3月以来の大幅安。
ミシガン大消費者信頼感指数(速報値)は99.0に低下し、節目の100を割り込んだ。
5年先の期待インフレ率は2.3%と、9月の2.5%から鈍化。
10年国債利回りは3.14%台に小幅上昇(価格は下落)。
「FRBは間違いなく株価の急落を注視している。
国債利回りは再び高水準を試すだろうが、それほど上昇しないのではないか。
10年国債利回りで3.0~3.25%の水準は維持できない」という声が聞こえる。
中国の輸出統計がでドル建て輸出は前年同月比14.5%増と市場予想を上回る伸びとなり底堅く着地。
中国経済や米国との貿易戦争を巡る懸念が和らぎドルは堅調。
ドル円は112円台前半での推移。
VIX(恐怖)指数は21.31に低下。
SKEW指数は125.51に低下。

週末の東京市場は下落のあとに反発。
推定SQ値22313円75銭を終始上回って推移し「下に幻のSQ」となったのは好感される。
「安寄りして高値圏での終わりというのは悪くない。
反発の条件は日足の連続陽線か大陽線」という見方だ。
値上がり1130銘柄、値下がり926銘柄。
後場に地合いが改善する中で値上がり銘柄は増加した。
週間では1089円超の大幅安。
週足は2週連続の陰線。
10月第1週の外国人投資家は3週連続で買い越し。
買越幅は今年最大で昨年10月第4週(6702億円)に次ぐ水準。
3週合計の買越金額は1兆2299億円となった。
NT倍率は13.33倍。
騰落レシオは96.34%と低下。
25日線(23364円)からは2.9%のマイナスかい離。
200日線からは0.8%のプラスかい離。
200日線(22507円)を割り込まなかったのが週末の反発につながったという声もある。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲9.861%。買い方▲11.741%。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲5.94%。買い方▲19.32%。
空売り比率は44.4%で9日連続の40%超。
日経VIは25.42%。
日経平均のPERは13.05倍で(前日13.08倍)、EPSは1739円と増加。
PER13倍割れ水準はまたリバウンドゾーンとなった。
今回空けた窓は2つ。
10月10日~11日の23373円~23051円。
そして10月5日~6日の23730円~23442円だ。
少し長い目で見ると13週線(22910円)は下抜けた。
26週線(22692円)と52週線(22506円)はサポートだ。
24カ月線21109円は遥か下。
一目均衡の雲の上限(22573円)は一時下抜けたものの再度雲の上に復活。
勝手雲の下限(23239円)はまだ遠い。
まずはボリンジャーのマイナス1σ水準22710円奪還が必要だ。
75日線(22727円)と同水準となる。
シカゴ225先物終値は大証日中比100円安の22550円。
高値は22,755円、安値は22215円。
大証夜間取引終値は日中比80円安の22570円。
市場からは「乱高下しながらも戻りを試す展開か」との声。
気学では「戻り売りなれど下寄りし突っ込んだら見送るべし」。
火曜は「押し目にある時は買い気盛り上がる」。
水曜は「前後場仕成を異にする。但し後場大引け安は買い」。
木曜は「変化を起こす重要日」。
金曜は「高下激しく波乱する日」。
やはり「下げなきゃ株は上がれない」なのだろう。

土曜日経朝刊の1面。
登場したのは亀田製菓だった。
ネット通販専用の「柿の種」を売り出すために柿の種とピーナッツの黄金比率に手を加えたという。
従来は6対4で柿の種が多かった。それを7対3とピーナッツを多めにした。
「固定観念をひっくり返すとニーズがある」。
一時は品切れになるほどの人気商品になったという。
株式市場も同じだろう。
「固定観念に縛られない発想」こそ設ける秘訣。
円高株安、金利上昇株安、外国人売り株安。
これらを超越し昇華したとこにパラダイスやユーフォリアがあるに違いない。

来年のGWは10連休との報道。
休みすぎだろうという気もするが、まあ数十年に一度のことだからと許せる。
しかし4月27日度から5月6日(月)までの10連休。
ということは5月7日(火)は10日間の休み明けの火曜前場。
10日分の朝刊を消化しなければならない。
GWとはいえ、世界動いている。
遭遇したくない火曜前場だ。

そして日経平均に対する市場関係者の見通し。
見出しは「年内、強気派が優勢」となっている。
しかし中身は最高値が26000円、平均値は25000円。
最安値は21000円で平均は22000円程度。
本当に真剣に考えたところで当たる訳でもないが、数字を丸めすぎだろう。
「世界景気の加速感のない拡大継続」なんて意味不明の解釈もある。
「下値が固いと見れば、個人や投信経由の買いが動き出す」と言っても希望的観測に過ぎない。
「これまで以上に安全運転の運用をすれることが重要だ」というのも意味不明。
どういう運用が安全運転になるのだろうか。
結構、情緒的な解釈の声ばかり。
場関係者は30年前から進歩していないということだろうか。


NYダウは287ドル高の25399ドルと4日ぶりの反発。
NASDAQは167ポイント高の7496ポイントと反発。
S&P500は38ポイント高の2767ポイントと7日ぶりの反発。
ダウ輸送株指数は92ポイント高の10489ポイント。
SOX指数は1.97%の上昇。
3市場の売買高は89.1億株と減少。
CME円建ては大証比100円安の22550円。
高値は22755円、安値は22215円。
ドル建ては大証比60ポイント安の22590ポイント。
225先物大証夜間取引は日中比80円安の22570円。
ドル円は112.19円。
10年国債利回りは3.167%。

225先物は野村・大和・パリバ・みずほ・SBIが買い越し。
アムロ・JP・クレディ・ドイツ・モルスタ・メリル・GSが売り越し。
TOPIX先物はソジェン・三菱・パリバ・みずほ・日興・GSが買い越し。
バークレイズ・モルスタ・クレディ・野村・ドイツ・JPが売り越し。

テクニカル的にはラクト(3139)、MDV(3902)、ダイト(4577)、
三井海洋(6269)、レオン自販(6272)、イオンモール(8905)、
王将(9936)が動兆。


◇━━━ カタリスト━━━◇
エクスモーション(4394)・・・動兆
エクスモーションに注目する。
同社は組み込みソフトの品質改善に特化したコンサルが中核。
主力は自動車分野。
18年11月期第3四半期単体利益は7100万円。
11月通期予想は9600万円。
2ケタ増収増益の見通し。
(6070円)
チャート

http://www.stockweather.co.jp/sw2/detail.aspx?code=4394


◇━━━トラッキング━━━◇
・・・7%上昇はタッチ、5%下落はロスカット
 9/27◆GAtech(3491)3620円→2660円 ロスカット
10/01◇相模ゴム(5194)2551円→2795円 タッチ
10/02◆ライトアップ(6580)2359円→2034円 ロスカット
10/03◆シルバーライフ(9262)5680円→5060円 ロスカット
10/04◆ピーバン(3559)1968円→1973円 ロスカット
10/05★コムチュア(3844)4060円→4025円 調整
10/09◆ラクオリア(4579)1362円→1275円 ロスカット
10/10★MDV(3902)1862円→1928円 堅調
10/11◇DIT(3916)1500円→1633円 タッチ
10/12☆丸和運輸機関(9090)3760円→3905円 堅調

 

TOP